ハム家

基本的にゲームのお話 日記等もあります

【GWENT】グウェント 対「北方諸国」解説

 

どうも、はむです。

 

 

スケリッジに特化させているため、他の勢力のデッキ紹介ができないことが悔やまれる。と言うよりは俺自身が使ってみたいというのが大きい。

 

デッキ構築という理論だけ組み立てても、実際に使ってみないとわからないことが多いからな。何ができて何ができないのか。そこから対策も生まれてくるのだから。

 

 

今回からの記事ではデッキ紹介もしつつ、各勢力と戦う時の要点や注意点を俺なりではあるがまとめていこうと思う。一緒に勉強していこうぜ。

 

 

 

今日はその第1弾として、対「北方諸国」について解説していこうと思う。

 

 

注意:以下画像の多くは俺が所持していないカードで、白黒表示で見にくいかもしれない。申し訳ない。

 

 

まずどの勢力でも同じなのだが、相手のリーダーカードを知っていくことでおおまかなデッキ運用を予想できる。だから各勢力のリーダーカードを理解していこう。

 

【北方諸国のリーダーカード】

  • フォルテスト 戦力: 全ての列/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607212601j:plain

 配備:自身の手札とデッキにある全てのユニットに1ずつブーストを与える

  • ヘンセント 戦力: 全ての列/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607213129j:plain

 配備味方ブロンズユニット1対の同名カード全てをデッキから召喚する。

  • ラドヴィッド 戦力: 全ての列/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607213434j:plain

配備:敵2体を封印し、4ずつダメージを与える。

 

解説

 

まず現状、北方諸国デッキ使用者の7割強《ヘンセント》をリーダーとして採用している印象を受ける。

 

トリオ系がメインとなる北方諸国では、いかに同名のカードを揃えるかという戦法をとってくる。《ヘンセント》はデッキから同名カードを召喚するリーダーカードだ。北方諸国デッキにとって要となるカードである。

 

《フォルテスト》の採用率は極めて低い。手札、デッキのユニット全てに1ずつブーストは強いように見えて弱い。これがベースアップであったならば話は変わってきただろうが...。敵が使用してきたとしてもそこまで脅威ではない。

 

《ラドヴィッド》に関しては能力自体は強い。だがその場限りの能力で自陣の強化ができないという点で《ヘンセント》に劣る。要所で相手の弱体化に使うにはもってこいなのだが、どうしても使い時が限られてしまう。

 

 

 

以上を踏まえて、対「北方諸国」では《ヘンセント》デッキへの対策をとっていくことがメインとなる。この《ヘンセント》デッキ、1ターンで+50以上の戦力を用意することも可能なデッキだ。侮ってはいけない。

 

具体的にどのようなカードに注意すべきか、以下で見てみよう。その後また解説をする。

 

  • クリンフリッド団の狩人 戦力: 全ての/列

f:id:hamu88hamu:20170607220016j:plain

結束:このユニット、並びに同名のユニットが盤面にプレイされる度に、このユニットと全ての同名カードを1ずつブーストさせる。場所は問わない(盤面、手札、デッキ全ての指定カードがブースト対象。墓地はどうだか忘れた)。

トリオ同列に封印されていない同名カードが3枚ある場合、最強の敵にその戦力値の半分のダメージを与える。

  • クリンフリッド団の斥候 戦力: 間接/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607223649j:plain

配備:味方ブロンズユニット1体(自身を除く)の同名カードを1体デッキから召喚する。

  • 刺青隊の斥候 戦力: 全ての列/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607225554j:plain

2アーマーを持つ。

配備:配置列から「天候」を取り除く。

  • レダニア騎士見習い 戦力: 全ての列/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607222518j:plain

アーマーを持つ。

ターン開始時このユニットがアーマーを持つ場合、両隣のユニットに1ずつブーストを与える。

  • ネネッケ 戦力: 攻城/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607222603j:plain

自身の墓地にある最大3枚のカードを、自身のデッキに無作為に戻す

  • ヴェス 戦力: 近接/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607222648j:plain

自身が「北方諸国」に属するトリオアビリティを実行する度、このユニットをデッキから召喚する。

  • 援軍

 f:id:hamu88hamu:20170607224119j:plain

自身のデッキにあるユニット1体を選んでプレイする。選ばなかったカードを無作為に戻す。

  • フィリパ・エイルハート 戦力: 全ての列/忠実

f:id:hamu88hamu:20170607224708j:plain

 配備:敵1体に5ダメージを与え、その後、敵を無作為に4回選び、順番に4、3、2、1ダメージを与える。なお特定の敵が2回続けてダメージを受けることはない。

 

解説

上述の通り、「北方諸国」の基本戦法は同名のカードを揃え、トリオを発動させたりブーストを得たりというものである。《クリンフリッド団の狩人》はその筆頭である。

 

f:id:hamu88hamu:20170607230735p:plain

 

このカードは出されれば出されるほど驚異となる。一見同名カードを揃えることは難しいように見えるのだが、とても容易だ。

リーダーカードの《ヘンセント》を始めとし、《クリンフリッド団の斥候》、《援軍》など、デッキから直接盤面に召喚するカードが揃っている。その全ての効果が即時発動であるため、正直《クリンフリッド団の狩人》増殖を防ぐことは難しい。

 

同名カードが揃った時に如何に対処していくかが鍵となるだろう。

もちろん、1体が場に出た時点で即座に破壊していくことも重要なのだが、この《ネネッケ》が厄介となる。

 

f:id:hamu88hamu:20170607231337p:plain

 

墓地からデッキに戻す ⇒ デッキから直接召喚 ⇒ さらにブースト&トリオ発動

 

このコンボが非常に強い。第3ラウンド終盤とかにこれやられたらたまったもんじゃないよな。

 

また、多くの場合、敵は《操る者》で《クリンフリッド団の狩人》を増殖してくる。

 

f:id:hamu88hamu:20170607230434j:plain

 

4体の《クリンフリッド団の狩人》が場に出た時には敵の戦力は飛躍的に上がってしまう。トリオの効果もあって一気に大逆転されることが多い。

 

さらには《ヴェス》にも注意だ。トリオが発動した瞬間にデッキからポンと出てくるため、地味にこちらの戦力が追いつかなくなるということも多々ある。

 

f:id:hamu88hamu:20170607222648j:plain

 

 

これらのコンボを決められてしまうと、一気に50以上の戦力が相手につくことになる。だから、出来れば要所要所でカードを破壊していきたいのだが、適したカードがこちらの手札が揃っているとも限らない。

 

 

最も有効な対抗策は《焦土》で敵を一掃してしまうことだ。同名のカードが揃っている「北方諸国」は、その分戦力値も各ユニットで同値のものが多い。上手い具合にまとめて焼き払い、戦力を一気に削ってしまおう。

 

ユニットを多く出さなければならない「北方諸国」相手には天候も有効である。 

ただ、《刺青隊の斥候》は配置列から天候を取り除くことができる。

その上、《クリンフリッド団の狩人》や後述する《レダニア騎士見習い》などといった「北方諸国」の核となるカードは配置列が全ての列のものが多い。故に、天候を躱しながらユニット展開をされることがほとんどだ。

 

天候は「北方諸国」相手に有効ではあるが、対策もとられていることを忘れないようにしたい。

f:id:hamu88hamu:20170607225554j:plain

 

 

さて、カードが場に揃った後は、敵は《レダニア騎士見習い》出してくる。ほおっておいてしまっては敵戦力を増加させていく一方であるため、このカードだけは出せれた後すぐに対処しておきたい。シールドを剥せれば効果は発動しないのだが、できれば破壊したい。

でなければ、このカードをさらにデッキから召喚されて敵さんの強化が捗ってしまう。

毎ターン強化は油断していると命取りになりかねない。邪魔な芽は早々に摘んでおこう。

f:id:hamu88hamu:20170607222518j:plain

 

 

ゴールドカードで注意しておきたいのは《フィリパ・エイルハート》。「北方諸国」では数少ないダメージを与えるカードだ。その威力は凄まじく、最大で15の戦力を一気に削られる。接戦時に使われるだけでかなりの痛手となってしまう。

なるべく第1、2ラウンド時に使わせて、接戦になりやすい第3ラウンドで使われないようにしたい。

f:id:hamu88hamu:20170607224708j:plain

 

 

まとめ

 

何度も言うように、「北方諸国」はデッキから直接戦力を確保し、トリオなりブーストなりで陣営を強化していくような勢力だ。布陣を展開させないことは難しいため、敵の場が揃った時に一気に戦力を削っていくような対処法をとっていきたい。

 

また、忘れてはならないのは、自分の戦力も確保しておくということ。

いくら敵の戦力を削っていても自陣が手薄では元も子もない。敵への対処、自陣の強化、この2つを同時に行っていく必要がある。

 

幸い「北方諸国」には工作系ができるカードが少なく、こちらとしては自陣の強化はしやすい。接戦で負けないように、落としたくないラウンドでは戦力強化を積極的にしていこう。

 

これが、俺が「北方諸国」と対戦した時のゲーム(ニコニコ動画)。第3ラウンドだけでも見て欲しい。(#6:00から第3ラウンド開始)

www.nicovideo.jp

 

 

最後、敵の戦力が一気に強化されただろう。《コーラル》と《ドラムンド一族の盾乙女》を温存していなければ負けていた。それほど恐ろしいデッキなのだ。注意しなければならない。

 

 

 

以上、対「北方諸国」解説であった。

 

 

次回は、対「スコイア=テル」解説をしていこうと思う。日記やらなんやら挟むことになるだろうが、近日中に書きたいと思う。

 

 

ではまたな!

 

グウェント 記事まとめ

 

 対「スコイア=テル」解説 

 

 追記:現在、ブログサイトのリンクがTwitterに貼れないという致命的な事件が発生している。更新したという通知ができない状態だ。なんとか数日でどうにかできれば良いのだが・・・。